メールマガジンを受け取る
明治27年創業のさいたま市桜区の酒屋です。
覚悟ある造りを行っている彼らのその1本をを、その仕事量、努力、そして当然ですがその実力に見合った対価で楽しんでいただきたいとの考えをもとに皆さまへご案内させて頂きます。
定休日:日・祝日(土曜日の午後のご注文は週明けの対応とさせて頂きます。)
※掲載商品に関しまして
・価格は全て税込価格となっております。
・温度管理に敏感な商品を取り扱っておりますので、商品の出荷は全てクール便でのご対応(通年※グッズ類、ウィスキー、スピリッツ、一部リキュール、一部ビールを除く)とさせて頂きます。
・ボトル形状・デザインは、予告なく変更になる場合がございます
・商品画像の生産年表記は異なる場合がございます。(商品名の生産年が正しい生産年です。)
・業務用でも販売しておりますので、注文確定後に欠品している場合がございます。欠品の際はこちらからお電話またはメールにてご連絡させて頂きます。
・購入条件の付いている商品も多々掲載しております。条件に満たない場合は自動でキャンセルとなりますので予めご了承ください。
・商品名へ出荷開始日を記載している商品がございますが、商品の到着状況によっては出荷日が早まる場合がございます。その際は、日時指定されていないご注文は最短にてご出荷させて頂きます。
予めご了承願います。
【ネット注文後、弊社へお引取をご希望のお客様へ】
ネット注文後、弊社へ直接お引き取りをご希望のお客様は、注文時の備考欄へ
「〇月〇日 引取希望」※引取可能時間 9:00-16:00(定休日:日曜日、祝日)
とご記載願います。
注文後、こちらで送料を削除し、決済させて頂きます。
※下記決済の場合は、BASEのシステム上、送料の削除が出来ませんので、引き取り時に現金にて送料をご返済させて頂きます。
・コンビニ・Pay-easy決済
・銀行振込決済
・後払い決済
・キャリア決済
・Amazon Pay
・PayPal決済
・BASEクーポンを使った決済
<弊社は、店舗ではなく倉庫です(汗)ので、初めてご来社される方はご注意ください。>
↓↓↓google map↓↓↓
35°51'08.5"N 139°37'25.0"E - Google マップ
※当店は店頭での販売は行っておりません。
-
猿山鹿男 330ml / 箕面ビール×秋鹿酒造
¥635
【508】 [限定醸造ビール] 猿山鹿男 《 秋鹿酒造 × 箕面ビール 》 箕面のお隣、能勢町で蔵元みずから 米の栽培から手掛ける”一貫造り”で有名な「秋鹿酒造」さん。 徹底した農へのこだわりと新しいことに常にチャレンジされる精神は同じ醸造の仲間として、とても尊敬する酒蔵さんです。 今回で7回目となる猿山鹿男。 大事に育てられた秋鹿さんの「雄町」の麹米を約10%使い、麹の酵素を最大限に生かせるように仕込み工程ではなく発酵工程で投入しています。 (お米の品種は、昨年は「コシヒカリ」、一昨年までは「山田錦」でした。) イーストはセゾンを使い、ホップの主張は控えめに、素材を重視した設計です。 仕上りはほんのり残る米の風味とセゾンイーストの複雑さ、そこに吟醸香の様な余韻も。 温度によって覗かせる香りの違いをお楽しみください。 また、麹酵素によって今までのビールの中で一番キレキレのドライな仕上がりです。 モルトと米麹の織りなす風味は日本でしか成し得ない、新しいビアスタイル。 サブタイトルとして「Japanese Rice Brut」と名付けました。 秋鹿さんの日本酒にどこか通ずる風味も感じてもらえるのでは、と思っています。 ビール種別】発泡酒(麦芽使用率50%以上) 【原材料】麦芽、米麹、 ホップ 【使用ホップ】 モトエイカ、チェコザーツ、シトラ 【Alc.】7.0% 【IBU】15 【色】淡色 【味・香り】ほんのり残るお米の風味とセゾンイーストの香り 【飲みごろ温度】8℃~12℃ 【ろ過】未ろ過 【賞味期限】製造年月日より180日 (生産者資料参照)
-
ピルスナー 330ml / 箕面ビール
¥500
【4A2】 ピルスナー発祥の地であるチェコに敬意を表したボヘミアンスタイルのピルスナーです。 厳選したノーブルホップの心地よいアロマと低温で長期熟成をおこなったクリーンで爽快なのど越しが特徴のラガービールです 【原材料】麦芽、ホップ 【Alc.】5.0% 【賞味期限】製造年月日より120日
-
MASAJI BEER 「SEYA!」330ml(瓶)/ 箕面ビール
¥647
SOLD OUT
【5A9】 昨年、マサジプロジェクトの集大成として醸造しました いわて藏ビール・スワンレイクビール・志賀高原ビール・城端麦酒 4ブルワリーさんとの豪華なコラボビール『SEYA!』。今回はそのリバイバル仕込になります。 出来上がったのはお米のやわらかな甘み、麦芽のコク、心地よいホップの苦みがバランスよく調和した6.5%のピルスナー。 低温でじっくりゆっくり発酵させ、発酵具合を見極めながら温度管理を徹底。イーストの限界ギリギリまで切らしたドライさも特徴です。 *「MASAJI BEER」の誕生から12年のストーリー、ネーミングの裏話などを、2024年のリリースの際にゆるっとアップしております。 こちらもぜひ覗いていただけると嬉しいです^^ SEYA! ―〈MASAJI BEER PROJECT〉集大成5社コラボ醸造、そのビールとは。|ニュース|株式会社 箕面ビール(MINOH BEER) <箕面ビール>MINOH BEER 【MASAJI BEER】SEYA ! 330ml <発泡酒(麦芽使用率50%以上) > 【原材料】麦芽、米、米麹、ホップ 【使用ホップ】モトエイカー・ザーツ 【Alc】 6.5% 【IBU】50 【色】 黄金 【味・香り】お米のやわらかな甘み、麦芽のコク、心地よいホップの苦み 【飲みごろ温度】 8~12℃ 【ろ過】 未ろ過 【賞味期限】製造年月日より120日 (生産者資料参照)
-
Peach Haze(ピーチヘイズ) 350ml(缶)/ ファーイースト・ブルーイング
¥690
【5D5】 【Head Line】Far Yeast 夏のシーズナル定番 !山梨の桃をたっぷり使ったフルーツペールエール 【Style】Fruited Hazy Pale Ale 【ABV】5.5% 【IBU】10 【原材料】桃(山梨県山梨市産)、麦芽(外国製造)、オーツ麦、ホップ、糖類 【品目】発泡酒(⻨芽使⽤率25%以上50%未満) <ブルワーズノート> 山梨県山梨市の桃農家「ピーチ専科ヤマシタ」の桃をたっぷり使用したヘイジースタイルのフルーツペールエール。 生桃は穏やかな酸味と滑らかな口当たりが特徴の「なつっこ」を使用。Mosaic、HBC630ホップでフルーツ感を増強し、桃の自然な⾹りを補完しています。 この時期だけのフレッシュで旬な「山梨」をお見逃しなく! (生産者資料参照)
-
Resourceful Revelation≪GMT+9≫750ml / ウェストコースト・ブルーイング
¥3,400
【B721】 Type:ビール Resourceful Revelation 【リソースフル・レベレーション】 BA Wild Ale / 5.5% ABV --------------------------- WCBのビール「Never Enough Bass」「The Prodigy」「Now You See Me」というHazy IPA 3種をブレンドし赤ワイン樽内で発酵させた、これまでにない特殊なWild Aleに仕上がりました。 添加酵母:自社ハウス酵母 麦汁:麦芽、オーツ麦、乳糖、ホップ、糖類 発酵容器:赤ワイン樽(フランス) 発酵熟成時間:樽熟成24か月+瓶内二次発酵9か月 副原料:なし 二次発酵用糖類:生はちみつ(静岡県浜松市・⾧坂養蜂場) ■保管と賞味方法について 保管場所:要冷蔵15℃以下で保管してください。 サービング温度:4℃~10℃ おすすめグラス:タンブラー、チューリップ、フルートシャンパングラス、スニフター 【↓↓↓生産者よりお買い求めに関しての注意点です。】 ・商品が届きましたら、要冷蔵(15℃以下)で保管してください。 ・保管中は瓶を頻繁に動かさないようにし、横に寝かせず立てて保管してください。 ・発泡を抑えるため、静置してから1日以上の期間を空けてください。 ・開栓と同時に、泡が勢いよく噴き出す場合がありますので、必ずシンクなどの水回りのある場所でボウルやコップなどの受け皿を用意し、開栓してください。 ・噴いて流れ出たビールの商品交換・再発送はお受けいたしかねます。 ・コルクが勢いよく、あらぬ方向に飛んでしまうことがございますので、できるだけ顔や体から離して開栓してください。 ・周囲に人がいないか、栓が当たって壊れるものがないか確認してください。 ・瓶底には酵母や菌が沈殿しています。注ぐ際は、これらがビールと一緒に出ないよう、ゆっくりと瓶を傾けながら注いでください。
-
バーストIPA 5.5% 330ml(缶)/ ミッケラー【賞味期限近い為30%OFFです】
¥371
30%OFF
30%OFF
【D20】 Type:IPA Region:デンマーク/コペンハーゲン その名の通りフルーティアロマが弾ける(=バースト)IPA。ややヘイジーなゴールデンカラーから広がるバブルガムのような甘い香り。フレッシュシトラスにパイナップル、マンゴーのジューシーなフレーバー。後味にグレープフルーツの苦みがキリっと残ります。 デンマークの首都コペンハーゲンで2006年に誕生したミッケラーのコンセプトは、「おいしいビール」づくりに常に挑戦すること。自由な発想で生み出される独自のレシピや、世界中の才能ある醸造家や企業とのコラボレーションによりつくられる革新的なビールの数々は、ビールファンだけでなく世界最高峰の星付きレストランをも魅了しています。また、たびたびラベルなどに描かれるキャラクター「ヘンリー&サリー」など、ポップアーティスト キース・ショアによる北欧らしさ溢れるキュートで遊び心あふれるデザインも世界的な人気の秘訣です。 (輸入元資料参照)
-
ブランシュ・ド・ミッケラー・ウィットビア 330ml(缶)/ ミッケラー
¥530
【D20】 デンマークの首都コペンハーゲンで2006年に誕生したミッケラーのコンセプトは、「おいしいビール」づくりに常に挑戦すること。 自由な発想で生み出される独自のレシピや、世界中の才能ある醸造家や企業とのコラボレーションによりつくられる革新的なビールの数々は、ビールファンだけでなく世界最高峰の星付きレストランをも魅了しています。 また、たびたびラベルなどに描かれるキャラクター「ヘンリー&サリー」など、ポップアーティスト キース・ショアによる北欧らしさ溢れるキュートで遊び心あふれるデザインも世界的な人気の秘訣です。 テイスティングコメント ベルジャンホワイトという名称でも知られるコリアンダー、オレンジピールを加えて造られるウィットビア(小麦のビール)。 オレンジピールの華やかなアロマと共に広がるほんのりと甘い香り。 スパイスとシトラスの効いた爽やかでキレのある味わいで、飲み心地抜群の小麦のビールです。 アルコール度数 5 %
-
栗黒-Kurikuro- 330ml / ひでじビール
¥1,000
【G71】 ワールド・ビア・アワード2017にて世界一受賞!(ワールドベスト・スタウト&ポーター) ひでじビールが「宮崎農援プロジェクト」の一環として、宮崎県産栗を原材料に開発した輸出用の黒ビール。 当初は輸出専用であったが、2018年6月より国内流通を開始。 「栗黒」は宮崎県産の「栗」を副原料に用いた「スタウト」と呼ばれるスタイルをベースにした濃厚な黒ビール。ラベルは延岡の文化財である「内藤家旧蔵の能面」をモチーフにした和風のデザイン。 高温で乾燥させて黒色になるまで焦がした大麦(ローストバーレイ)と県内産の栗ペーストを仕込み原料に用い、コーヒーのような香ばしいフレーバー、栗の上品な香りと重厚なコク、9%というビールとしては高いアルコール度数を実現させました。 高アルコール度数であるため、数か月~数年に及ぶ長期間の瓶内熟成が可能となり、熟成を進める事で、香り・旨み・アルコール分等がビール全体に良くなじみ、舌触りが良くなるとともに熟成香が増し、更まろやかな味わいへと変化していきます。
-
有機栽培プレミアムビール 330ml(瓶)/ エチゴビール
¥360
【C26】 Type:ピルスナー Region:新潟県 有機栽培の麦芽とホップのみで仕込みました。すっきりとした喉越しと、少し強めの苦味が特徴。 日本においてクラフトビール(当時の呼び方は「地ビール」)が誕生したのは、1994年の酒税法の改正でビール製造免許を取るのに必要な最低製造量が大きく引き下げられたことで、中小の造り手によるビール製造が可能になったことがきっかけです。このとき全国で一歩先んじてブルーパブを開き、日本で初めての国内製造クラフトビールとなったのがエチゴビールです。つまりエチゴビールの創業は、日本のクラフトビールの誕生でもあります。